犬種 |
![]() |
犬種選びについて |
![]() ![]() 犬と暮そう!そう思ったら まず犬種を選ぶ事から開始です。どんな犬種がご希望ですか? どのくらいの種類があるかご存知ですか?「最近よくお散歩しているあのワンちゃんがいいな」 「絶対あのテレビのコマーシャルに登場しているワンちゃん」など その犬種がほしくなり犬と暮そうと思った人や 犬を飼いたいと漠然に思い 「どの犬種にしようか」と検討される方様々だと思います。 どちらにせよ よっぽどの経済的・環境的に恵まれた人でないかぎり 一生のうちで何種類もの犬と暮せる人はいないでしょう。 なので お迎えすると決めた時点で どんなにほしい犬種があるとしても 必ずもう一度犬種図鑑でいろんな犬について勉強することをお薦めします。 ![]() ![]() テレビや広告に登場する犬は たちまち大人気となります。 漫画で一世を風靡したシベリアン・ハスキーやCMで大人気となった チワワなどよくご存知の人も多いかと思います。 ここ数年はミニチュアダックスフンドが年間登録犬数第一位を独占しています しかし その反面里親募集等でたくさんのダックスが里親を待っている状況です なぜ犬を手放す人がいるのでしょう?何かしらの事情があるのかもしれません が 「吠える」などしつけ等の問題で手放す人も少なくはないようです。 ダックスフンドが吠える?あたりまえです。ダックスフンドは元来 生粋の猟犬で 原産国ドイツでは 今も現役の猟犬として務めを果たしているのです。 獲物を吠えながら追いかけハンターの近くまで追い込む仕事をする犬種 なのです。 そのために改良された犬種ダックスを「吠えるから飼い切れない」と 手放すのは あまりにも愚かとしか言いようがありません。 ![]() ![]() 人気があるから飼いやすい犬種ではないのです。 小さいから飼いやすい犬種 これも違います。 犬は犬種によってその歴史や改良された目的が違う為性格も様々です。 また人それぞれのライフスタイルによって飼い易さも違います。 是非 あなたにピッタリの犬を見つけて下さいね。 ![]() ![]() 犬に何を求めるか?一緒にスポーツをしたい!と思っている人と あんまり活動的ではなくゆったり暮したい人とは選ぶ犬種が違います。 あなたは何を基準にしますか? ご自身のライフスタイルをしっかり考慮して選んでください。 例えば・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犬を飼うと決めたら 必ず犬種図鑑を購入しましょう。 専門的な辞書のような犬種図鑑ではなく 犬と暮す為に必要な情報が盛り込まれているものがいいですよ。 「しつけ難易度」「飼い易さ」「運動量」「1ヶ月の食事量」「集合住宅での適応度」 など 各犬種の性格や特徴を含めて比較できるような本がたくさんあります。 トイプードルと決めている方にもオススメします。 他の犬種と比べてどうなのか 非常に参考になります。 外見からみたかわいらしさの反面 意外な発見もありますし。 犬種図鑑は犬と暮すようになってからもとっても役にたっています。 お散歩に行ったり 旅行に行ったりした際にたくさんの犬と知り合う機会が ありますので「あの犬はなんていう犬種なのかな?」とか 「ボルゾイ?どんな犬だろう」と犬好きならではの疑問がでてきますので 活用度大です。 ![]() ![]() 飼いたい犬種がきまったら または 候補がいくつか絞れてきたら 実際にその犬種と一緒に暮らしている人に話を聞く事が一番です。 見た目だけではなくその犬種ならではの特徴や悩み 多い病気また性格など 何人かの飼主さんにお話を聞くとよくわかります。 知人や友人にその犬種を飼っている人がいなくても近所でお散歩している人や 近くのペットショップに行けば必ずその犬種を連れている人がいますよ。 ブログなどで検索するのもいいですね。 良いことだけではなく大変な事も教えてくれるはず。 わたしも「トイプードルを飼いたいと思っているんです」と言う方に 話しかけられる事がありますよ。 ![]() 喜んでいろいろお話しちゃいます(笑) 自分が飼っている犬種に興味がある人に聞かれて嫌がる飼主さんは 皆無でしょう。 是非 聞いてみてください。 ペットショップのスタッフに聞くこともひとつですが商売がからんでいるので 最初はあまりおすすめしません。 |
![]() ・ 犬のアレルギー ・ 犬のアトピー ・ アレルギー検査結果 ![]() ![]() いつも遊びにきてくれて ありがとー♪ ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ・ お迎え前に一読 ・ 見た目はぬいぐるみ ・ 犬種選びのポイント ・ 飼主は動物アレルギー ・ 共働きで犬と暮らす ・ ブリーダーさん選び ![]() ・ プードルを知ろう ・ ティーカッププードル ・ テディベアカット ・ トイプードルの病気 ・ トイプードルの性格 ・ トイプードルのカラー ・ トイプードルの退色 ・ トイプードルの体重 ・ トイプードルの散歩 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
HOME>犬種選びのポイント |
スポンサードリンク |
![]() |
![]() |
Copyright (C) トイプードルのきもち All Rights Reserved |