犬◆アトピー |
犬のアトピー対策 |
犬のアトピーについて我家の市来はアトピー性皮膚炎です。犬のアトピーとはどうゆうものなのか? ここ最近は人間だけではなく犬のアトピーもかなり多いようです。 普通に「うちの犬はアトピーなんです」と言うケースも多いが 一体アトピーとはなんだろう?この機会に調べて見ることに。 様々な説があり 一概にこうですよとは言えないのですが まとめた結果・・ アレルギーは通常は反応しないものに異常に反応する事 アトピーはその反応が皮膚にあらわれること=症状 アトピーの原因(アレルゲン)はハウスダストが90%という症例も あることから吸引性アレルギーの事 アトピーの由来はギリシャ語で「奇妙な」「不思議な」という意味があるそうです。 つまりは原因不明ということでしょう。 犬のアトピーはまだまだ 解明されていない部分が多くただ人間同様 ハウスダストが一番のアレルゲンであることはわかっているようです。 ハウスダストを無くすことは不可能です。 ただ小まめに体を洗うことにより体についたホコリやダニを減らすことは 可能だと思います。 市来もお医者様には3日に1回は体を洗うように (シャンプーではなくお湯を流すだけでも)と言われました。 そんなに頻繁にシャンプーしていいの?と思うことでしょう。 よけいカサカサになりそうな・・・・ と思い 私は本で犬のアトピーに関する色んな情報を読みました。 アトピーの仕組みや治療法、食事、現にアトピーと戦っている飼主さん の日記などなど・・・ その中で軽度の皮膚炎に有効な「にんにく入浴法」なるものを発見!! 以後 市来はずーーーーっとこの入浴法のみです。 本を参考に我家で実践している入浴法をご紹介します にんにく入浴法 安全で経済的で しかも簡単! 用意するもの・・・・ 「にんにく」だけです(1片) お風呂のお湯は38℃に。 温度が高いと嫌がります ぬるめで にんにくを傷付けないように 薄皮を剥ぎラップで包みます 鍋でやわらかくなるまで・・・煮ます この間に お風呂の用意 犬が立っていられる水位にします。 経験から言うと 残り湯はお勧めしません。 にんにくを鍋から あげて ラップをはずします そして 古いストッキングにいれて口をしばります。ガーゼでも可 お風呂に入れて よくつぶします。簡単に つぶれるし 全部消えてなくなります 換気は一切してはいけません。 終わったあと 換気扇を回せば臭いは残りません 体全体に まんべんなく お湯をかけます。皮膚にも浸透するように。 3分入浴 2分休憩を3回〜5回繰り返すと とても効果的。 我家は5分間入浴 1回で終わりにしていますが 効果は抜群 かゆみも赤みも よくなります。 で・・・・ 終わりです 洗い流す必要はありません。 そのまま 体を良く拭いて ここがポイント タオルドライです。 ドライヤーを使用しては なりません! 本当に使わなくて大丈夫です バスタオルを2枚くらい使いゴシゴシと拭くのではなく タオルを押す感じで 水分をとりましょう。 そのまま自然乾燥 驚くくらいすぐに乾きます。 市来は この後 くしでとかします。首のまわりとか 半乾きだったりしますが にんにくは殺菌効果があるので大丈夫な様子 ドライヤーは私もそうですが 皮膚が乾燥するのと 高温で 炎症がひどくなったりします。 自然乾燥は皮膚の弱いコには本当にありがたい。 これに惹かれてやってみたけど フワフワになります。もちろん汚れも落ちてますよ。 犬がお風呂からでた後の 残り湯をみれば一目瞭然! お湯をかけたりする 人間の手もしっとりすべすべです。 できあがり。毛がフワフワになりますよ。 にんにくを使用しますが もちろん犬にニオイは残りません。 お風呂は使用後 換気扇をまわせば臭いは消えます。 この方法を知ってから 市来は一切シャンプー等は使用していません 夏季はだいたい週に2回 冬でも週1回は入浴しています。 月1回のトリミングでは薬用シャンプーを使用。 使用していたシャンプーに負けず劣らず フワフワ感です。 皮膚にもよいので 「ちょっと赤くなってきたかな?」 「痒がっているかな?」と 思ったら 即効お風呂です。簡単だし 時間もかからないので 遅く帰ってきてもできるんです ドライヤー嫌いや乾燥肌の犬には本当にいいですよ。 冬場でもにんにくの保温効果でお風呂上りも寒くない様子。 市来はこの入浴法で大分 アトピーが改善されています。 定期健診にいっても「皮膚もまったく問題ないですね」と言われるほど。 これは ほんとにオススメ。 是非 お試しあれ♪ *にんにく入浴法 参考文献 「新・ペットフードにご用心」 |
・ 犬のアレルギー ・ 犬のアトピー ・ アレルギー検査結果 いつも遊びにきてくれて ありがとー♪ |
|
・ お迎え前に一読 ・ 見た目はぬいぐるみ ・ 犬種選びのポイント ・ 飼主は動物アレルギー ・ 共働きで犬と暮らす ・ ブリーダーさん選び ・ プードルを知ろう ・ ティーカッププードル ・ テディベアカット ・ トイプードルの病気 ・ トイプードルの性格 ・ トイプードルのカラー ・ トイプードルの退色 ・ トイプードルの体重 ・ トイプードルの散歩 お知らせ 相互リンク募集中 リンク集 管理人のこと |
HOME>犬のアトピー |
スポンサードリンク |
Copyright (C) トイプードルのきもち All Rights Reserved |